岐阜でのリゾートバイトを終えた後、岐阜、愛知、大阪、奈良を観光して、ようやく3ヶ所目となる静岡県熱海でのリゾートバイトをすることに。
北海道は何にもない田舎、岐阜は雪山だったので、今度は海の近くで働いてみたいと思い静岡県の熱海に行ってみることに。
最近熱海は復活を遂げ、人気の観光地となっているらしいが。自分が行った当時は、やや寂しい観光地に感じた…

しかし、熱海は東京駅からは電車1本で行けて。新幹線なら45分、普通列車でも1時間40分程度で行けるので大変便利。
北海道と岐阜では、コンビニにやスーパーに行きたいと思っても近くにはなく、とても歩いて行くことは不可能なレベルだったが。熱海は、コンビニやスーパーも近くにあるし、ドラッグストア・郵便局など生活する上でだいたいのものは揃っているので、とっても便利だった。
温泉もあるし、観光スポットも沢山あるし、むしろ何故廃れていたのか解らない程のポテンシャルは当時からあった。
また、電車で沼津方面や小田原方面に遊びに出かける事も出来るので、休日を熱海だけで過ごすのではなく、アクティブに出かけることも出来る。
もし、リゾートバイトの田舎生活に不安がある人は、初めてのリゾートバイトは熱海ぐらいでやるのがおススメ!かも
ただ、熱海でリゾートバイトをする上での注意ポイントは、熱海は海があって直ぐに山って地形なのです。海側はなだらかですが、山側は急な登坂になっていて。もし勤務地が、山側のホテルや旅館ならば、休日に出かけて帰って来る時は、かなりの登坂を歩かなくてはならなくなります。バスもあったりしますが、本数はそこまで多くなかったので、便利に使いこなすのは難しいかも…
自分が働いたホテルは山側にあり、バスの本数の少なさやバス代節約の為に、徒歩で買い物に行っていたが。4月5月にも関わらず、帰りの登坂では息はゼイゼイで汗もかいて歩いていた。多分夏場だったら相当きつかったと思う。
もし、熱海でリゾートバイトをしようと決めて、どこのホテルや旅館で働こうかと迷った場合。そのホテル・旅館が、何処に建っているのか注意してみるのも良いかも。しかし、あくまで立地は最後の最後の判断なので、時給とか待遇面を重視した上での、判断程度で考えてもらえれば。


今回自分が働いたホテルは、館内寮(ホテル内の使ってない部屋)だったので、通勤時間も徒歩0分で楽チン♪
今思うと、館内寮タイプにはハズレがなかったような…?個人的には館内寮はおススメです!